クリエイティブ・メディアから新発売の『Sound Blaster X1』は、旭化成エレクトロニクスの「AKM 4377」DACと、バーブラウンの「INA1620」オペアンプを搭載した、スティック型のUSB DACヘッドフォンアンプ。


WindowsPCやMac、PS5/Nintendo Switchで高音質ヘッドフォンオーディオや、Super X-Fiヘッドフォンホログラフィが楽しめる。
Sound Blaster X1

ヘッドフォン端子はステレオミニ、最大600Ωまでの高インピーダンスヘッドフォン(スタジオで使われるようなヘッドフォン)に対応。

Sound Blaster X1

PCとのUSB接続時には、ダウンロード提供の「Creativeアプリ」を用いて、最大96kHz/24bitのハイレゾステレオ再生や、Sound Blasterのサラウンド技術による没入感のある7.1バーチャルヘッドフォンサラウンドや、ダイナミックレンジの改善、パンチのある重低音などのエフェクト、ゲーム内の重要な環境音をハイライトする「Scout Mode」など、Sound Blasterならではの「Acoustic Engineオーディオ エンハンスメント」が使用できる。

Sound Blaster X1

ビデオ会議やボイスチャット向けに、マイク音声の品質を改善するエコーキャンセルやマイクイコライザー、ボイスモーフィングなどのマイク エフェクトが利用可能なCrystalVoiceにも対応する。

Sound Blaster X1

さらに、PCでボイス コミュニケーションを行なう際に発生する問題を改善し、音声通話をより便利に、快適するという「SmartCommsキット」の機能である「VoiceDetect」と「NoiseClean」が利用可能。

Sound Blaster X1

広がりやディティール、リアリズム、没入感のあるオーディオをヘッドフォンで再現できるという「Super X-Fi」も搭載しており、自然な音場のサラウンドサウンドも再生できる。

amazon.co.jpで『Sound Blaster X1』を探す

これはいい!